学習塾もWeb集客の戦略が重要!Web集客の強みを活かした対策解説

  • SEO
  • Web集客コンサルティング

記事の監修

IT・WEB集客の専門家

波多野 明仁(Akihito Hatano)

WEB業界歴20年。学生時代に50サイトの制作・運営を行い収益化を達成。その後、ITシステム開発会社にてSEを6年間経験し独立。東証プライム企業をはじめ2,000サイト以上を改善してきた実績あり。自社メディアの制作・運営で培ったアクセスアップのノウハウをクライアント企業のWEB集客に活かし、日々活躍中。1年でアクセス数が715倍に増加した企業や、売上が25倍に増加した企業など、法人クライアントの実績多数。

こんにちは、株式会社ソライル WEB集客コンサルタントの波多野です。

学習塾の集客方法も、今やWebを利用したオンラインでの集客戦略が重要です。
昔からあるちらしや看板などによる周知が集客に有効な場合もありますが、それだけでは競合他社には負けてしまいます。

ただし、学習塾のWeb集客を成功させるためには、Web集客について何が有効かを理解し、自塾に合う方法を選択する必要があります。

そこで今回は、学習塾のWeb集客にとって重要なことや、対策方法について詳しく解説します。
これからWebでの集客を考えている場合は、ぜひ参考にして実践してみてください。

なお、自塾内のスタッフや先生がWeb集客を行なっていく予定なのであれば、まずはWeb集客について基本を学んでから始めることをおすすめします。

ソライルではWeb集客の初心者の方でもしっかりと学んで実践に活かすことができるオンライン学習教材もご用意していますので、もしこのコラムを読んでもっと学んでみたいと思った場合はぜひお問い合わせください。

学習塾もWeb集客の時代!Web集客のメリット

学習塾の集客方法が、ちらしや看板などのいわゆるオフライン集客から、Webなどを利用したオンライン集客にシフトした理由は様々あります。
SNSや動画配信などが主流となり、学習塾に限らず人々が情報を探す際に利用するツールが携帯電話やパソコンなどに変化したことが大きな理由の一つです。

ですが、理由はそれだけではありません。

Webなどを利用したオンラインでの集客が、オフラインでの集客よりも圧倒的にメリットが多いという点が挙げられます。

ここでは、Web集客を利用することによる特に大きなメリットについて3つご紹介します。

チラシなどと違いターゲットを絞って集客できる

例えば自塾のターゲットが小学生の場合、それ以外の学生に広告を見てもらう必要はありません。
しかし、チラシや看板などの広告は、見せたい相手を限定することはできません。
極端な事を言えば、例え見せたい相手がほんの数人だけだったとしても、あるいは逆に100万人だったとしてもかかる費用は同じです。

一方、Webなどを活用したオンライン集客の場合、ターゲットを絞った集客を行なうことが出来ます。

・●●市に住んでいる高校生
・10代の子どもを持つ親
・「個人塾 ●●市」というキーワードで探している人

など、広告により様々なターゲットの絞り方ができます。

そのため、集客しても意味のない人には費用をかけずに済みますし、アプローチしたいターゲットに対しては確実に届けることができるのがWeb集客のメリットです。

効果測定がしやすい

チラシや看板などのオフライン集客は、一方的に公開するだけでその効果についてのフィードバックを確認することが出来ません。
そのため、費用をかけてもその効果を実感しにくいと言えます。
また、複数のオフライン広告を掲出している場合などは、どの広告に効果があったのかも判断がしにくいです。
何を継続するべきか、やめるべきかの判断が非常に難しいのもオフラインの残念なところです。

一方、Webなどを活用したオンライン集客では、それぞれに効果測定を行うことが出来ます。
どの施策から集客ができているのかはもちろん、どのような訴求内容が自塾のターゲットに合っているのかもわかります。

そのため、無駄な費用をかけずに効果的な集客を行なうことができるのもWeb集客の大きなメリットと言えます。

拡散が期待できる

看板やチラシ広告は、それを見た人だけにしか届けることが出来ません。

しかし、Web集客はそれを届けたユーザーだけでなく、そのユーザーが気に入って拡散してくれれば他のユーザーにも同様の情報を届けることが出来ます。

FacebookやInstagramなどのSNSは、ユーザーが自分のフォロワーにおすすめしてくれることにより、新たなユーザーにも情報が伝わります。
そのため、二次、三次のターゲットにもアプローチすることが出来る場合があるのです。

SNSによる拡散は、訴求内容が刺されば思っている以上に効果を上げる場合があるためバカにできません。
これはオフラインでは絶対に起こりえない、オンライン特有のメリットと言えるでしょう。

学習塾のWeb集客を始める際にまず準備しておくべきこと

学習塾がWeb集客を行なうことは基本的にメリットしかないことがわかったところで、さっそく次のステップを進めていきましょう。

まずは、Web集客を始めるにあたり、必ず準備しておくべきことをご紹介します。

Web集客はメリットが多い半面、きちんと事前準備を行わずに始めるとまったく結果がついてきません。
ただ無駄な費用をかけて終わることになってしまうので、必ずこれからご紹介する事前準備を行ないましょう。

ターゲットを絞る

前の項のWeb集客のメリットでもご紹介したとおり、Webなどのオンラインを利用した広告はターゲットを絞った集客を行なうことが出来ます。

つまり、自塾のターゲットを正しく設定することが必要となります。

集客したいのが小学生なのか、中学生なのか、高校生なのか、あるいは浪人生なのかなどにより、ターゲットは全く異なります。
また、年代だけではなく、どのような科目の勉強ができる塾を探している人なのか、どのようなレベルの学校を目指している学生なのかなど、ターゲットを明確にすればするほど集客は正確に行えるようになります。

単純に中学生を集客したいというだけではなく、より具体的なターゲットをイメージすることが大切です。

学習塾の強みを整理する

集客で失敗しがちなのは、強みをきちんとユーザーに伝えることができずあいまいな訴求内容になってしまうことが挙げられます。

オンラインで集客するかオフラインで集客するかに関わらず、自塾の強みを整理することはとても大切です。
自塾の強みを整理することで、集客を行なう際にその内容をきちんとユーザーに伝えることが出来るようになります。

強みを明確に伝えられるということは、自塾のターゲットにピンポイントでアプローチできるようになるということに繋がるため、結果的に費用を効率的に使用し良い集客ができます。

強みの整理は、単に有名大学への合格率●●%といったものだけでは不十分です。
どのような科目に強いのか、その理由はなぜかなど、より具体的な強みを整理しておくことで、この後ご紹介する様々なWeb集客を行なう際に役立ちます。

また、自塾の強みを整理しておくと、競合他社との差別化をはかる際にも活用できます。

競合他社を把握する

Web集客を行なう際、競合となる他社がどこなのか、そしてどのような集客を行なっているのかを把握しておくことも大切です。

自塾のターゲットと競合他社のターゲットが同じなのであれば、競合よりも魅力的な強みを打ち出さなければ自塾に誘導することが出来ません。

競合他社がどのようなことを打ち出しているか、どのような方法で集客を行なっているか等を出来うる限り把握して、対策を行なう際は比較検討をしましょう。
ただし、一点注意しなければいけないのは競合他社がやっているからといって、必ずしも自塾の集客にも適しているとは限らない点です。

どの集客方法が効率的に効果を出すことができるかを確認するために試しに実践してみることは必要です。
その際には必ず効果測定を行って、もしも自塾には合わない手法なのであれば他社がやっていたとしても自塾での集客方法としてはやめたほうがいい場合もあるので注意しましょう。

学習塾のWeb集客でやるべき施策と各対策の強み

事前準備ができたら、次はどのようなWeb集客方法があるかを知り、実践していきましょう。
Web集客はどれか一つを行なうというよりは、色々な方法を試して効果測定を行い、より自塾のターゲットに訴求しやすく、成果が出ているものを強めていくのがおすすめです。

SEO対策

ブラウザで欲しい情報を検索する「自然検索」からの流入の代表が、「SEO」です。

SEOとは、「Search Engine Optimization」の略です。
GoogleやYahoo!の検索結果で自社のホームページを上位にランクインさせられるよう施策を行うことで、見込み客となるユーザーにクリックしてもらう機会を増やし、訪問してもらえるようにします。

例えば「●●市 高校受験 塾」といったようなキーワードで検索をした際に、上位に表示させるのがこのSEO対策です。
検索結果で1ページ目の上位に表示されれば多くのユーザーが自社のホームページに訪れてくれるようになるため、とても重要な対策と言えます。

SEO対策は、自社内で行えば無料で対策を講じることができますが、その対策を行うためにはSEOに関する様々な知識を身に着けること、そして継続して地道に対策し続けることなどが求められます。

しかし、時間がかかってもWeb集客には欠かせない施策であり、また、うまく対策を講じることができれば、広告費をかけずに自社の好きなタイミングで良質なユーザーを集客することができるようになるためやる価値は十分にあります。

ターゲットを明確に絞ることで、自塾の内容に合う学生を獲得できるのもSEOの強みです。

■SEOを活用する秘訣
・ターゲットとなるユーザーがどのようなキーワードで検索を行うか、しっかり吟味してから施策を行いましょう。
・自身が発信したい一方的な内容ではなく、ユーザーが求めている情報を発信するコンテンツ作成を行うことを意識しましょう。

SEO対策については下記コラムでご紹介していますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
SEO対策とは?初心者でもわかりやすいSEO対策の基本Q&A

MEO対策

自宅や学校の近くにある学習塾を探しているユーザーを集客する際に、強みを発揮するのがMEO対策です。

MEOは、Google Mapの検索結果で上位表示させるために最適化をはかることで、別名「ローカルSEO」とも呼ばれています。

ユーザーの現在地、あるいはユーザーが入力した地域名+塾などキーワードから情報を表示することができます。
住まいや学校などの近くにある塾をというような場所を特定して塾探しを行なっているユーザーに、ピンポイントでアプローチすることができます。

■MEOを活用する秘訣
・「名前」「住所」「電話番号」の3つをしっかりと入力し、自社のホームページやSNSなどの情報と全く同じ内容にすることが大切です。表記ゆれはNGです。
・MEOでは口コミも問い合わせをもらうための重要な判断要素になるので、良い口コミを集める努力が必要です。

MEO対策については、以下のコラムで詳しくご紹介していますのでぜひあわせてお読みください。

あわせて読みたい
MEO対策は地域密着型の事業に最適!SEOとの違いとは?

公式SNSの運用

公式SNSとは、自社のアカウントを取得して、そのSNSを運用することです。

日本のSNS利用者は年々増えています。
2022年末には 8,270 万人に達する見込みという調査結果が発表されており、その普及率は国内ネットユーザー全体の82%です。
これだけ多くの利用者を有するSNSは、今やWeb集客には欠かせないと言えるでしょう。

SNSには以下のようなものがあります。
・Instagram
・Facebook
・Twitter
・YouTube
・LINE

こちらは無料で実施することができます。
内容によっては拡散してもらえる効果も期待できます。
SNSは、フォロワーやチャンネル登録者が増えれば増えるほど効果的です。

■SNSを活用する秘訣
・配信する内容を吟味することが大切です。ユーザーが何を求めているかを考えて発信し、フォロワーやチャンネル登録者数を増やしましょう。
・フォロワーを増やすためには、日々地道な配信が必要です。すべてのSNSを利用すると手間がかかるため、学習塾を探しているターゲットが利用するSNSから始めるのがおすすめです。

参考:ICT総研「2022年度SNS利用動向に関する調査」

SNS広告

先にご紹介したSNSは、自社で運営する公式アカウントであるのに対し、SNS広告とはInstagramやFacebookなど、ソーシャルネットワークサービスに有料で出稿する広告のことを指します。

SNSを利用しているユーザーが多いため、SNS広告も正しいターゲット広告をうつことで自塾にあったユーザーの獲得が期待できます。

SNS広告には以下のようなものがあります。
・Instagram
・Facebook
・Twitter
・YouTube
・LINE

少額の広告費から出稿することが出来、内容によっては多くの人に拡散してもらえる場合もあります。
また、ターゲットをしっかりと定めることで無駄な出費を抑えることができます。

■SNS広告を活用する秘訣
・SNSを見ているユーザーの現在地や年齢層など、様々な属性で絞って広告出稿を行うことができるので、どのようなユーザーにアプローチしたいかをしっかり考えましょう。
・動画や画像などを活用してユーザーの目に留まりやすい内容にすることも重要です。

リスティング広告

リスティング広告は、Googleなどの検索結果の画面上部に表示される広告枠のことです。
広告枠なので、有料での出稿となります。

ユーザーが検索エンジンで情報検索を行うと、検索結果ではWebサイトのURLの前に「広告」と表示されるため、見るとすぐに広告なのだとわかります。
そのため、先にご紹介したSEOよりはクリックされる確率は低いと言えます。

ただし、リスティング広告は検索されたキーワードと関連のある広告を表示するため、ニーズが明確な顕在層にいち早くアプローチすることが出来ます。
ユーザーが欲しい情報にマッチした広告出稿を行えば、十分に効果を発揮できる可能性があります。

また、リスティング広告のメリットは、SEOとは異なり、開始するとすぐに結果を出すことが出来るという点です。
ユーザーニーズに合っていて、なおかつよりピンポイントなキーワードを選択して出稿すれば、学習塾を探しているユーザーに即リーチできます。

ただし、広告出稿料が発生しますので、やり続ければそれだけ費用がかさみます。
そのため、SEOの効果が出るまではSEO対策と並行して行うのが良いでしょう。

■リスティング広告を活用する秘訣
・ターゲットとなるユーザーがどのようなキーワードで検索を行うか、しっかり吟味してから施策を行いましょう。
・リスティング広告用に作成するWebページは、わかりやすく明確で、すぐに問い合わせをしたくなるような内容を意識しましょう。

ポータルサイトサービスへの登録

学習塾の検索が行えるポータルサイトも、使い方によっては有効です。

学習塾が多数登録されているポータルサイトを見ることで簡単にお目当ての学習塾を検索することができるため、ユーザーにとっては便利なサイトと言えます。
飲食店のポータルサイトでは食べログやぐるなびといったサービスサイトが有名ですが、これらの学習塾版と考えればわかりやすいかもしれません。

学習塾の代表的なポータルサイトには以下のようなものがあります。

塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/
塾シル(https://mamastar.jp/jukushiru/
StudySearch(https://study-search.jp/
テラコヤプラス(https://terakoya.ameba.jp/
ジュクサガス(https://jyukusagasu.com/
塾比較ひろば(https://www.jukuhiroba.com/

登録を行うだけなので、SEOのようにコンテンツをゼロから作成したり、リスティング広告のようにページの作成を行なったりする必要がない分、気軽に始められます。
ただし、基本的には多くの学習塾の中から選んでもらわなければならず埋もれてしまう場合も多いこと、また費用がかかるため費用対効果をみながら登録を行うことが必要です。

■学習塾のポータルサイトを活用する秘訣
・他の学習塾と比較した時に、この学習塾に通いたいと思ってもらえるよう掲載内容を魅力的に見せる工夫をしましょう。

学習塾のWeb集客を行なう上で大切なこと

最後に、学習塾のWeb集客を行なう上で忘れてはいけない大切なことをご紹介します。

Web集客は継続することが重要

Web集客の対策は、一度行えば良いというものではありません。
継続して施策を行ない続けることが必要となります。

さらに、ただ継続するのではなく、Web集客のメリットとなる効果測定をしっかりと行いながら継続することが重要です。

正しい効果測定を行うことで、自塾にとって効果のあるWeb集客方法がわかってきます。
そしてその方法で内容をよりブラッシュアップしていくことで、より質の良いユーザーを獲得していくことが出来るようになります。

質の良いユーザーとは、自塾にとって最もアプローチしたいお客様のことです。
アプローチしたいお客様を集められれば、入塾後の効果も上げやすく塾としての売上につながっていきやすくなるため、学習塾としての価値を上げることができます。

実際の利用者の満足度を上げることもWeb集客と連動

Web集客と密接に関わり合いがあるのが、「口コミ」です。

せっかく多くのお客様を集客できたとしても、入塾後の体験が良くないものとなってしまった場合、その学習塾の評判は落ちていきます。
入塾後の評判が悪い口コミが増えると、いくらターゲットに合うWeb集客を行なっても集客には繋がりにくくなってしまいます。

そのため、集客に注力すると同時に、実際にその学習塾を利用してくれるお客様の満足度を上げるようサービスの質を上げることも大切です。

学習塾もWeb集客の戦略が重要!Web集客の強みを活かした対策解説まとめ

Web集客は、今やどのような業種であっても欠かせない方法の一つと言えます。
学習塾の集客も例外ではありません。

これから自塾でWeb集客を行なっていきたいと考えている場合は、集客方法について正しい知識のもと実践することをおすすめします。

もしもWeb集客を行うための具体的に必要な知識を持ち合わせているメンバーがいないけれど、これから自社でWeb集客を行っていきたいと考えている場合は、ぜひソライルにご相談ください。

ソライルでは、これまで様々なWebサイトの集客に携わってきたノウハウを詰め込んだオンライン学習教材をご用意しています。

誰でもわかりやすくWeb集客について学ぶことができるため、Webに関する知識がないと言う方でもWeb集客に関する実践で使える知識をしっかりと身に着けることが可能です。
WebマーケティングやWeb集客を内製化したい中小企業の経営者の方、WEB制作会社の経営者、Webデザイナー、Webマーケティング担当者などからも好評を得ているのでおすすめです。

今、Web集客にお困りの方は、ぜひ一度お問い合わせください。

サイト診断(ホームページの現状分析)はこちら

お問合せはこちら

 

Web集客コンサルブログ一覧

初回のご相談は無料です。
私たちが直接対応いたします。

無料お問い合わせする

ご相談・お問い合わせ

ホームページやWebサイトのことでお悩みがある方は、
些細なことでもお気軽にご相談ください。

オンライン会議にも対応していますので、
遠方の方のご相談も承っております。

無料お問い合わせする