WordPressのHP制作会社を選ぶ際のポイントと注意点

  • SEO
  • Web集客コンサルティング
  • WordPress

記事の監修

IT・WEB集客の専門家

波多野 明仁(Akihito Hatano)

WEB業界歴20年。学生時代に50サイトの制作・運営を行い収益化を達成。その後、ITシステム開発会社にてSEを6年間経験し独立。東証プライム企業をはじめ2,000サイト以上を改善してきた実績あり。自社メディアの制作・運営で培ったアクセスアップのノウハウをクライアント企業のWEB集客に活かし、日々活躍中。1年でアクセス数が715倍に増加した企業や、売上が25倍に増加した企業など、法人クライアントの実績多数。

こんにちは。株式会社ソライル WEB集客コンサルタントの波多野です。

自社のホームページを立ち上げる際に、WordPressで制作を行いたいが、社内で制作する時間やスキルがないと言う場合は、制作を代行してくれる会社に依頼するのが最も手軽で早く問題解決できる方法と言えるでしょう。

WordPressはホームページについての知識がない人でも制作することができるため、代行で制作を請け負ってくれる会社は山ほどあります。

しかし、WordPressは利用者が多い分、制作にあたってはリスクもあり、単に見た目が良いホームページを簡単に作るだけでは後悔することになる場合もあります。

今回は、WordPressでホームページを制作してくれる代行会社を選ぶ際のポイントや注意点についてご紹介します。

WordPressで作ることではなく中身が重要であることを理解しよう

ホームページを制作する際、初めての場合はついつい制作手段に頭がいってしまいがちですが、最も重要なのは中身です。
まずはそのことを良く理解したうえで、WordPressの制作代行をしてもらう会社選びを行うことが大切です。

WordPressは自分でも制作できる

WordPressは、世界中で多くの人が利用しているシステムです。
多く人が利用する理由は、無料で利用できること、そしてWEBに関する知識がない素人でも始めやすい、簡単な仕様となっているからです。

そのため、単純なブログなどのホームページを制作したいという場合は、手順通りに進めれば自分でも制作は可能と言えます。
そして、それだけ簡単に制作できるため、外部の制作会社でも簡単に請け負いをしてくれるところは多いということです。

では、あえて外部に制作代行を依頼するメリットとしては、何が挙げられるでしょう。

WordPressで制作したホームページは、公開したあとも更新やメンテナンスなどが必要となります。
そのため、運用しやすい構造や、ウイルスなどからホームページを守るためのセキュリティ対策なども考えて制作を行う必要があります。

また、せっかく制作したホームページをより多くのユーザーに見てもらうためには、SEO対策やスマホで見た時の最適な表示形式なども考えたうえで制作することが必須と言えます。

WordPressは、上記のような内容も考えて制作することが大切で、外部のきちんとした制作会社に代行依頼をすることにより、上記のようなプラスアルファの事項についても最初から相談をして制作をしてもらうことができるメリットがあるということになります。

重要なのはコンテンツ内容

WordPressでホームページを公開しても、中身のコンテンツがしっかりと考えられていないものだと期待する成果には繋がりません。
どのようなコンテンツを制作するのが良いかは、そのホームページが何を目的に運営する予定のものなのかにより異なるため、制作前にしっかりと内容を練り、戦略を立てることが必要です。

事前準備を怠ったために期待する効果が出ず、せっかく制作したホームページを活用できず、結局放置してしまう企業も少なくないのです。

もしもWordPressでの制作代行を外部に代行で委託したいと考えているのであれば、あわせてコンテンツマーケティングも得意としている制作会社に依頼したほうが総合的に相談ができるのでおすすめです。

あわせて読みたい
【簡単にわかる】コンテンツマーケティングとは?実践方法も解説

WordPressはセキュリティ対策も重要

WordPressは、前述したとおり世界中で多くの人が利用しているため、サイバー攻撃に遭いやすいというデメリットがあります。

そのため、WordPressを利用する場合は、必ずセキュリティ対策も一緒に考えて制作する必要があります。

セキュリティ対策は、制作時のみだけではなく、公開後の保守も含めて検討した方が良いので、公開後の保守・管理を自社で行うのが難しい場合は、あわせて代行してくれる制作会社を探した方が良いでしょう。

あわせて読みたい
【2020年】WordPressセキュリティ対策とおすすめプラグイン

WordPressの制作代行会社を選ぶ際に陥りやすい失敗点

WordPressの制作代行は、大手の制作会社から個人の制作者まで、色々な人が請け負っています。
料金的には、大手の制作会社よりも、個人などの制作者に代行依頼をしたほうが安く対応してもらえる場合が多いですが、料金だけで決めてしまうと、思わぬ落とし穴がある場合があるので注意が必要です。

料金だけで決めてしまう

個人やフリーランスでWordPressの制作代行を行っている場合、料金設定が安く、大手の制作会社に依頼するよりも圧倒的に気軽に利用しやすいというメリットがあります。

しかし、単純に料金が安いからという理由だけで代行制作を依頼してしまうと、後悔することもあります。

個人の制作者にWordPressの制作代行を依頼した結果、後悔することになった理由には以下のような内容が多くあります。

・出来上がったホームページのデザインがダサかった。他社の模倣をしているデザインだった
・公開納期を守ってもらえなかった
・制作過程で相談をしながら進めて貰ったら、事前相談もなく当初話していた金額にアドオンされた金額で請求され
・公開後に制作者側の不備による問題が発覚し、修正依頼をかけたが連絡がとれなくなった
・運用を別の会社に委託したら、更新しにくい設計になっていた
など

個人の制作者は責任の範囲があいまいなことがあり、結局予定していたよりもはるかに高い出費となってしまったということもありますので、料金だけで代行制作を行ってくれる先を探すのではなく、しっかりと実績や対応内容なども確認をしてから依頼をすることは必須です。

公開後の運用まで見据えた相談ができていない

WordPressは公開をした後も、継続的に運用を行っていくことになります。

そのため、公開後の更新・運用方法や、保守・管理対応といった内容についてもしっかりと相談にのってくれる会社、あるいは運用も代行してくれるプランのある会社に相談をしてみるのが良いでしょう。

公開後の相談ができない会社にWordPressの制作代行を依頼してしまうと、公開後の運用のことは考えずに適当に制作されてしまう場合があり、運用のしにくい作りになってしまうことが多いので注意しましょう。

WordPressの制作代行を依頼する会社の選び方

WordPressの制作代行を依頼する会社を選ぶ際、特にチェックすべきポイントについて3点ご紹介します。
最低限、必ずこの3つのポイントについては確認をするようにしてください。

WordPressでの制作実績をチェックしよう

WordPressの制作代行を依頼したいと考えている会社が、これまでにどのような制作実績があるのかを確認しましょう。

制作実績の中に、自社の内容に近いもの、運用イメージに近いものなどがあれば、より相談がしやすいでしょう。

料金設定を比較しよう

WordPressの制作代行を依頼する会社の料金を確認し、必要に応じて2~3社で比較してみると良いでしょう。
その際、必ず対応内容をあわせて比較するのがおすすめです。

安すぎる制作会社は、料金に対して、対応してもらえる内容が今ひとつのことが多いので注意してください。

単なる制作だけでなくそれ以外の対応も可能かを確認しよう

「WordPressの制作代行会社を選ぶ際に陥りやすい失敗点」の項でもご紹介したとおり、単純にWordPressの制作代行だけをしてくれる会社ではなく、公開後の運用や保守・管理などについても相談できる会社のほうが、後々何かと便利なのでおすすめです。

また、運用や保守などを対応したことがない制作会社は、公開後の運用のしやすさなどまで考えて、制作を行うことに不向きな場合が多いので、初期制作時点では運用や保守を代行依頼する予定がないとしても、あわせて確認をしてみることで、その会社の実力が見えてくるのでおすすめです。

WordPressで制作をしたホームページを公開した後

WordPressで制作したホームページは、公開後も様々な対応が継続的に必要となります。

成果が出るホームページに育てるために

ホームページは、公開後に何もしないままでいるとユーザーはアクセスしてくれません。

そのため、継続的に集客につながるコンテンツ制作を行ったり、SEO施策を行ったりして育てていくことが必要となります。

例えば多くの企業がオウンドメディアを立ち上げる理由は、将来的にそのオウンドメディアが会社の大きな資産となるからです。
単なる会社のお知らせを発信するだけのホームページではなく、WordPressで制作したホームページから直接的、あるいは間接的にでも利益を得ることを目的とした資産に育てたいと考えているのであれば、早いタイミングから計画的な運用を行ってくことが重要です。

あわせて読みたい
【厳選】オウンドメディアによる目的別の成功事例

定期的な保守・管理

WordPressで構築したホームページはハッカーからの攻撃を受けやすいため、不正改ざんされないよう対策をしておくことがとても重要です。

対策の方法は、セキュリティ対策用のプラグインを利用すること、またWordPressそのものや、WordPressで利用しているプラグインやテーマなどを常に最新のバージョンに保つための保守・管理などがあります。

これらを怠ると、ホームページの乗っ取りに合い、自社だけではなく、ユーザーにまで迷惑をかけてしまう事態にもなりかねないため注意が必要です。
そのため、セキュリティ対策は後回しにせず、必ず公開とセットで考えることが大切です。

あわせて読みたい
WordPressの不正改ざんの内容と対策方法

WordPressのHP制作会社を選ぶ際のポイントと注意点、まとめ

WordPressの制作代行は、料金だけではなく、公開後の運用・保守・管理なども含めて対応実績が十分にある会社に依頼をしたほうが安心です。

ソライルでは、ホームページの規模に関わらず、ホームページについて困っていることがあればご相談にのります。ホームページは、制作して終わりではありません。重要なことは、制作した後の運用です。
もしホームページに関する知識をもっていなくても、ソライルでは専門用語など使わずに分かりやすくご説明するので、ご安心ください。「そもそも何をどうすればいいかわからない」という方でも、まずはお気軽にご連絡ください。

サイト診断(ホームページの現状分析・課題の明確化)はこちら
お問合せはこちら

Web集客コンサルブログ一覧

初回のご相談は無料です。
私たちが直接対応いたします。

無料お問い合わせする

ご相談・お問い合わせ

ホームページやWebサイトのことでお悩みがある方は、
些細なことでもお気軽にご相談ください。

オンライン会議にも対応していますので、
遠方の方のご相談も承っております。

無料お問い合わせする