中小企業のWeb集客を内製化するためにやること

  • Web集客コンサルティング

記事の監修

IT・WEB集客の専門家

波多野 明仁(Akihito Hatano)

WEB業界歴20年。学生時代に50サイトの制作・運営を行い収益化を達成。その後、ITシステム開発会社にてSEを6年間経験し独立。東証プライム企業をはじめ4,000サイト以上を改善してきた実績あり。自社メディアの制作・運営で培ったアクセスアップのノウハウをクライアント企業のWEB集客に活かし、日々活躍中。1年でアクセス数が715倍に増加した企業や、売上が25倍に増加した企業など、法人クライアントの実績多数。

こんにちは、株式会社ソライル WEB集客コンサルタントの波多野です。

中小企業の中にはまだそれほど知名度がなく、なかなか自社のWeb集客がうまくいっていないというところが多数あります。
とはいえ、自社のことを一番わかっているのはやはり社内の人間なので、正しい知識のもとWeb集客を内製化できれば、多くのユーザーに来てもらえるようになる可能性が高まります。

しかし、Webに関する知識や、Web集客に関する知識がないと、中小企業のWebサイトを自社内で内製化するのは難しいでしょう。

今回は、中小企業のWeb集客を内製化するためにやることや、Web集客を行うためにおさえておくべきポイントなどについて解説します。
今はWeb集客について、外部の制作会社に丸投げしているという中小企業の経営者や担当者の方は、ぜひ一読のうえ自社でのWeb集客内製化を行う一歩として役立ててください。

そもそも中小企業のWeb集客は内製化すべき?

中小企業のWeb集客は、そもそも内製化すべきなのでしょうか?

これは、社内にWeb集客に関する知識を持っている人がいるか、Web集客の専任担当を置くことができるかなどによっても異なりますが、前述したとおり、Webで販売したい商品やサービスがある場合、その商品やサービスについて最も良くわかっているのは社外よりも社内の担当者なので、自社のことをよくわかっている担当者により内製化することはおすすめと言えます。

ただし、中小企業が社内でWeb集客を始めるためには、まずWeb集客についてどのようなことをやるのかを知ることが必要です。
また、どのようなポイントで失敗しやすいのかも知っておくことで失敗することを事前に回避することができます。

そのため、まずは中小企業がWeb集客を内製化するために知っておくべきことをしっかりと理解しておくことをおすすめします。

中小企業のWeb集客を内製化するためにやること

中小企業のWeb集客を内製化するためにやるべきことの一つ目は、Web集客についての知識を得ることです。
これは大前提と言えるでしょう。

Web集客の知識を得たら、これからご紹介する4つのことを実施して、実際に集客を行っていきましょう。

Web集客とはどんなものなのかについての基本的なお話は、下記ページでご紹介していますので、ぜひあわせて読んでみてください。

あわせて読みたい
中小企業のWeb集客を成功させるために実践すべきこと

現状のWebサイトの課題を知る

Web集客を内製化するために、まずは現状の自社サイトの課題を知る必要があります。

ちなみに課題があると言うことは、達成したい目標があることが大前提です。何を目標としており、それに対して達成できていない原因がどこにあるのか、その課題を考えることがWeb集客の第一歩です。

もしも目標が明確に設定されていない場合には、まずは何を目指してWeb集客を行うのかを明確にするために目標設定を行ってください。

目標が設定できたら、次はWebサイトの課題を知るために効果測定を行いましょう。

Webサイトの効果測定は、Googleアナリティクスで確認する方法が一般的です。GoogleアナリティクスはWebサイト内に計測タグを埋め込んでいれば、無料でページビュー数や離脱率、ページ別訪問数、平均ページ滞在時間、閲覧開始数、直帰率といった数値を確認することができます。

これらを正しく計測することで、Webサイトの現状を知ることが出来、そこから課題を導きだすことが出来ます。

課題をもとに改善施策案を検討する

効果測定により課題を確認できたら、次はその課題をクリアにするための改善施策案を考えます。

例えば、効果測定に結果により、以下のような課題が浮き彫りになったとします。

■課題
商品の購入ターゲットが20代女性なのにもかかわらず、実際に集客できているのは30代以上の女性で、その結果購入に至らず離脱している

Googleアナリティクスでは、ページに訪問しているユーザーの属性を知ることもできるため、どういったユーザーが自社のWebサイトに集客出来ているかがわかります。上記のように、Web集客が正しいターゲットにアプローチできておらず、その結果、集客しているランディングページの直帰率が高いという結果が分かった場合、以下のような改善施策を検討する必要があるでしょう。

■改善施策案
・ランディングページの集客キーワードを20代の女性にアプローチできるものに変更する
・集客を行っている流入元のキーワードや、配信広告の内容を変更する
など

Web集客を行うためには、どのような集客経路があるかを知っておく必要があります。Web集客の主な流入経路は、以下のコラムで詳しくご紹介していますので、もし流入経路についてよくわからないという場合はあわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
中小企業のWeb集客を成功させるために実践すべきこと

改善施策案を実行する

改善施策案を出して、何を行うかを決めたら、さっそく実行に移しましょう。

施策の実行は何を行うかにより異なりますが、例えばリスティング広告やSNSなどは変更対応がすぐに可能なので、現状結果が出ていないのであれば早めに実施した方が良いでしょう。

改善施策案がうまくいっているか効果測定する

改善施策を実行したら、効果が出ているかどうかを日々確認しましょう。

良い結果に繋がっていれば問題ありませんが、仮説がうまくいかず効果が出ない場合もありますので、その際は、あらためて次の施策案の実行に移行すべきかもしれません。

行っている施策の内容によって、結果が出る速度が異なるので、その点も踏まえた上でどのタイミングで変更していくかを見極めましょう。

中小企業のWeb集客が失敗しやすい主なポイント

中小企業のWeb集客を内製化するためにやることは前述したとおりですが、ここでは、内製化でよくある失敗についてご紹介します。

特に陥りやすい失敗ポイントなので、いつも頭の片隅においておくことが必要です。

目標設定があいまい

Webサイトで何を達成したいかの目標設定があいまいになっていると、その時の感情などに流されてしまい、やるべき施策があいまいになってしまうということは意外と起こりがちな失敗ポイントです。

Webサイトの目標は、誰にも明確で、状況や担当によって変わるということがないものにしておく必要があります。

効果測定が正しく行えていない

効果測定が正しく行えていないと、改善施策案なども見当違いなものとなってしまうため、正しい効果に繋がっていきません。

そのため、効果測定を行うGoogleアナリティクスなどのツールの使い方はきちんと理解しておくことが内製化では必須となります。

改善施策案が企業本位になっている

改善施策の内容が、ユーザーのためではなく、中小企業側で知って欲しいこと、見て欲しいことなど、企業本位になってしまうことがよくありますが、これもWeb集客を失敗してしまう原因に多いポイントとなります。

中小企業でWeb集客を内製化するメリットは、誰よりも自社を利用してくれるユーザーのことをわかっているからこそ、その気持ちに沿ったアプローチが出来るという点です。
ユーザーを無視して自社の押し売りばかりするWeb集客は、内製化してもうまくはいないと言うことを肝に銘じましょう。

中小企業のWeb集客でおさえておくべきポイント

中小企業のWeb集客で必ずおさえておいてほしいポイントがあります。
Web集客を内製化するには、Web集客に関する知識を得ることも重要ですが、それと同様もしくはそれ以上に重要な基本的なポイントです。

ユーザー視点を忘れないこと

中小企業のWeb集客で失敗しやすい原因として、改善施策案が企業本位になっているという点についてあげましたが、まさにこの「ユーザー視点を忘れないこと」は、絶対におさえておくべきポイントです。

ユーザー視点は、施策を考え、Web集客を成功させる上では欠かせない基本となります。

自社のユーザーが何を求めているのか、何を欲しがっているのかを先回りして提供することを常に考え、Web集客を行うことで、必ずターゲットとなるユーザーにアプローチすることができるようになります。

社内でWeb集客を行う担当者をきちんと立てること

Web集客は継続的に行っていくことが必要となるため、内製化をするためには自社内に担当をおくことが必須と言えます。

Webサイトはスピードが命の媒体の一つです。
そのため、日々の数字の変化をチェックし、意図せぬ数値を発見したらすぐに対応ができるようにするという積み重ねが、Web集客を成功へと導きます。

さらにこれはWebサイトの規模が大きくなればなるほど、必要になると言えるでしょう。

Webサイトに携わるメンバー間で目的・目標を一致させること

中小企業のWeb集客を内製化する場合、内製化に携わる全メンバーが、共通の目的・目標認識を持っていることが、Web集客を成功させるためには重要です。

そのためにも、誰が見ても異なる認識にならないような明確な目標設定を行い、その進捗を常に共有できる環境を整えましょう。

また、それぞれの担当する役割を明確にしておくことも、対応時のスピードを上げることに繋がります。

中小企業のWeb集客を内製化するためにやること、まとめ

中小企業のWeb集客を内製化するためには、様々な課題をクリアにする必要があるでしょう。
もしも現状社内にWeb集客を内製化するために必要な知識を持ち合わせているメンバーがいない場合は、ソライルにご相談ください。

ソライルでは、これまで様々なWebサイトの集客に携わってきたノウハウを詰め込んだオンライン学習教材をご用意しています。

誰でもわかりやすくWeb集客について学ぶことができるため、Webに関する知識がないと言う方でもWeb集客に関する実践で使える知識をしっかりと身に着けることが可能です。
WebマーケティングやWeb集客を内製化したい中小企業の経営者の方、WEB制作会社の経営者、Webデザイナー、Webマーケティング担当者などからも好評を得ているのでおすすめです。

現状のホームページについて課題を感じているため相談したい、あらたにホームページを制作したいので相談したいなど、どのようなご相談でも大丈夫です。今、Web集客にお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

サイト診断(ホームページの現状分析・課題の明確化)はこちら
お問合せはこちら

Web集客コンサルブログ一覧

初回のご相談は無料です。
私たちが直接対応いたします。

無料お問い合わせする

ご相談・お問い合わせ

ホームページやWebサイトのことでお悩みがある方は、
些細なことでもお気軽にご相談ください。

オンライン会議にも対応していますので、
遠方の方のご相談も承っております。

無料お問い合わせする