EFO対策の重要性と問い合わせが増える改善方法

  • Web集客コンサルティング

記事の監修

IT・WEB集客の専門家

波多野 明仁(Akihito Hatano)

WEB業界歴20年。学生時代に50サイトの制作・運営を行い収益化を達成。その後、ITシステム開発会社にてSEを6年間経験し独立。東証プライム企業をはじめ2,000サイト以上を改善してきた実績あり。自社メディアの制作・運営で培ったアクセスアップのノウハウをクライアント企業のWEB集客に活かし、日々活躍中。1年でアクセス数が715倍に増加した企業や、売上が25倍に増加した企業など、法人クライアントの実績多数。

こんにちは、株式会社ソライル WEB集客コンサルタントの波多野です。

サイトからの問い合わせや購入がなかなか増えないと思ったとき、調べてみてはじめて「EFO(読み:イーエフオー)」という言葉を目にする人も多いのではないでしょうか。

EFOの対応は、一見それほど重要にみえないかもしれませんが、実は問い合わせや購入といったコンバージョンをゴールとしているサイトにとっては、とても重要な対策であるといえます。

例えば、欲しいものがあったとき、いざ購入フォームに進んでみると、エラーばかり出て何を入力すればよいかわからなかったり、必要以上に項目数が多かったりした場合、面倒になって離脱した経験はありませんか?

入力フォームの対策が行われていないと、せっかく連れてきたユーザーを逃してしまうことにもなりかねません。

ここでは、EFO対策を行うことにより問い合わせが増える理由や、具体的な対策方法について解説します。

EFO対策とは

EFOとは、「Entry Form Optimisation(入力フォーム最適化)」の略称です。

サイト内のお問い合わせや購入の際に入力してもらう「入力フォーム」が、利用するユーザーにとって最適な状態になっているよう対策をおこなう施策のことを指します。

多くのWebサイトは、ただ情報をお知らせするだけではなく、商品購入や問い合わせ、応募、会員登録といった、なんらかのアクションをゴールにしていることが多いでしょう。

EFO対策は、そういったゴール目標を達成するためには欠かせない大切な対策といえます。

EFO対策をするだけで問い合わせが増える理由

サイトの目標が「問い合わせ」や「商品購入」といった内容である場合、最初に取り組むべきといってもいいくらい重要なのがEFO対策です。

では、EFO対策をしているか、していないかでどのような違いがあるのでしょうか。EFO対策をおこなうとなぜと問い合わせ数が増えるのかについて解説します。

入力フォームで離脱する人が多い理由

サイトを見ていて何か欲しいものがあったとき、初めて利用するサイトでは購入に必要な名前や住所、カード情報などの入力を求められます。
ユーザーにとっては面倒な作業であり、できるだけ入力項目は少なく済ませたいものです。

しかしサイトによっては顧客情報をなるべく詳しく集めたいがために、購入に必要ない情報まで取得したいと考え、必要以上の項目を設定している場合があります。
これはユーザーにとっては余計な手間であり、面倒でしかありません。
面倒になったユーザーは、途中で入力することを止め、離脱してしまうのです。

また、自分ではすべてを入力したつもりでいるのに、「送信」を押してもエラーが出て先に進めない、あるいは、入力途中で誤って画面を閉じたら入力していた内容が消えてしまっていたといった場合も、やはりその先に進むことをあきらめ離脱してしまうきっかけになります。

せっかくサイトまで来て、なんらかの購入あるいは問い合わせをしようとしてくれたのに、EFO対策が行われていないばかりにユーザーに不便な思いをさせ、結果的に離脱させてしまうのはとてももったいないことです。

考えずに入力できることが重要

入力フォームは、入力時に「考える」「悩む」「迷う」といったストレスをユーザーに一切与えることなく「送信」ボタンを押してもらうことが何よりも大切です。
また、入力時に関係のない広告など、気が散る内容を掲載し、手を止めさせることも離脱につながります。

EFO対策は、ユーザーにとってたった一つの引っ掛かりもなく進めるようにすることで離脱率を下げ、問い合わせや購入といったコンバージョン率を上げることにつながるとても重要な施策なのです。

具体的なEFOの対策方法

では入力フォームからの離脱率を下げるために、具体的にどのような対策を行ったら良いのかをご紹介します。

入力時の利便性をあげる

一つ目は、「入力時の利便性をあげる」ことです。

例えば以下のような代表的な対策をとるだけでも、ユーザーにとっての利便性が格段にあがります。

・郵便番号を入れるだけで住所を自動入力できるようにする
・郵便番号がわからないときは、簡単に探せるリンクを設置する
・メールアドレスや電話番号などの数字やアルファベットは、全角で入れても自動で半角に変換する
・メールアドレスや住所は、サジェスト機能を使って入力候補を掲出する
・入力項目ごとに「入力例」がわかりやすく記載されている
・入力内容にエラーがある場合は、リアルタイムで表示してわかりやすくする
・名前のカナは自動で入力されるようにする
・画面を誤って閉じてしまっても、再度開くと入力内容が残っているようにする
・他サイトとのID連携をして入力を簡易にする

わかりにくい入力項目は外す

ユーザーが入力を行う際に、考えさせたり悩ませたりすることはNGです。

そのためには、一つとしてわかりにくい項目があってはいけません。
例えば以下のような内容を入力フォームに入れていると、離脱の原因になることが多いので注意しましょう。

・必要以上に入力すべき項目が多すぎて、面倒になり離脱
・入力項目が「必須」か「任意」かの区別がわかりにくく、エラーとなって離脱
・半角か全角かの区別がわかりにくく、エラーとなって離脱
・入力画面に余計なお知らせや宣伝が多すぎて、どこに入力すればよいかわからず離脱

見やすいデザインを意識する

入力フォームのデザインは、ユーザーにストレスを与えないためにもとても重要です。

以下のような点についての見やすさを意識することで、幅広い年齢層にも使いやすいEFO対策となるのでおすすめです。

・文字サイズを小さくしすぎない
・多色使いしすぎない
・入力中の箇所は色を変えてわかりやすくする
・「送信」や「購入」のボタンは大きく、わかりやすくする
・入力エラーが出た場合、どこが誤っているのかが一目でわかるように表示する
・パソコンとスマホは同じ画面にせず、スマホはスマホの画面で見るのに適したデザインにする

簡単に確認できるEFO対策チェック項目

自社のサイトにおいてEFO対策をおこなうべき箇所があるかどうか、以下の項目を確認することで簡単にチェックすることができますのでぜひ活用してください。

□ 不要な入力項目がないか(入力項目が多すぎないか)
□ 入力項目が自然な並び順になっているか(名前→住所→電話→メール・・・)
□ 入力項目ごとに「入力例」がわかりやすく記載されているか
□ 必須項目と任意項目がわかりやすく明示されているか
□ 名前のカナは自動で入力されるようになっているか
□ 郵便番号を入れるだけで住所の自動入力がおこなえるようになっているか
□ 郵便番号がわからないときにすぐ調べられるよう対策しているか
□ メールアドレスや電話番号などは全角で入れても自動で半角変換されるか
□ メールアドレスや住所などはサジェスト機能を使って入力候補を掲出しているか
□ 入力内容にエラーがある場合は、リアルタイムで表示してわかりやすくしているか
□ 入力内容とは関係のない余計なリンクや、注意書きを記載していないか
□ 注意書きが多すぎてユーザーを不安にさせていないか
□ 文字サイズを小さくしすぎていないか
□ 入力中の箇所は色を変えてわかりやすくしてあるか
□ 「送信」や「購入」のボタンは大きく、わかりやすくしてあるか
□ 画面から誤って離脱しそうなユーザーにアナウンスを表示しているか
□ 画面を誤って閉じてしまい再度開いたときに入力内容がリセットされていないか
□ スマホ最適化対応(レスポンシブ対応)をしているか
□ 他サイトとのID連携をして入力を簡易にしているか

お金をかけてでも最適化すべきEFO対策

もしも自社サイトの入力フォームをチェックしてみたときに、様々な対策がなされていないことがわかったら、すぐにでも改善をおこなうことをおすすめします。

EFO対策は、テキストやデザイン修正レベルで対応できる内容もあれば、システムの知識がないと難しい内容もあります。
もしも自社内での対応が難しい場合は、多少お金をかけてでも専門家に依頼をすることをおすすめします。

知識がないままヘタに対応してしまうと、余計に離脱率があがってしまったり、エラーが出てしまったりして改善どころか悪化してしまうこともあるからです。

ソライルなら部分的なEFO対策も気軽に依頼しやすい

ソライルでは大掛かりなEFO対策はもちろん、部分的なEFO対策のお手伝いも対応しています。

例えば「入力内容にエラーがあるときは、リアルタイムで出るようにしてほしい」「英字や数字を自動で半角対応できるようにしてほしい」といった細かな対応もお気軽にご相談ください。

また、必要に応じてサイト全体のWebサイト診断も行っています。
問い合わせや購入といったコンバージョンになかなかつながらず困っている場合、EFO対策以外にも必要な対策があります。

ソライルでは、どのような内容でお困りなのかをしっかりとお伺いしたうえで診断をおこない、そのサイトに必要な対策を洗い出します。
ソライルの診断書は、ご利用になられた多くのお客様が驚かれるほど丁寧でわかりやすい内容なので、自社サイトの改善に必ず役立てていただけるでしょう。

気になる方はぜひ下記ページも参考にしてみてください。

あわせて読みたい
WEBサイト売上アップ診断

EFO対策の重要性と問い合わせが増える改善方法まとめ

EFO対策をおこなう重要性について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

単に情報を掲載するだけのサイトでない限り、多くのサイトにとってEFO対策は非常に重要だということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

逆にいうと、これまでEFO対策を一切おこなってきていなかったサイトは、EFO対策をおこなうだけでもサイトからのお問い合わせ数や購入数が大きく改善できる可能性を秘めているといえるので、できるだけ早く改善に取り組むべきです。

機会損失を一刻も早くなくすためにも、気軽に依頼できるソライルへぜひご相談ください。

お問合せ

Web集客コンサルブログ一覧

初回のご相談は無料です。
私たちが直接対応いたします。

無料お問い合わせする

ご相談・お問い合わせ

ホームページやWebサイトのことでお悩みがある方は、
些細なことでもお気軽にご相談ください。

オンライン会議にも対応していますので、
遠方の方のご相談も承っております。

無料お問い合わせする